【自作】パン、菓子
家庭用のクロワッサン生地カッター
何気なく見ていた新潟県「タイガークラウン」のTwitterで、こんなよさそうなものが。 新商品のお知らせ№1658 クロワッサンカッター(税抜1500円)伸ばした生地の上を転がすだけで、連続して二等辺三角形の均一な […]
小麦酵母、途中経過
数年前から、何回も何回も失敗して、それでも一時期は数ヶ月くらい粘ってみて「やっぱり美味しくない」と処分してきた小麦酵母。 この夏からふたたび数回の失敗を経て、10月29日ころから本腰を入れて実験中。パンは焼けるし、そこそ […]
自作バウムクーヘン(縞なし)
すごくひさしぶりに、バウムクーヘンを作ろうと考えた。理由のひとつは、家に焼き菓子がまったくなくて、明日のおやつが見あたらなかったため。そしてわが家の台所には、つねに焼き菓子屋が開けるくらいの材料がある。。。ならば、作るし […]
チョコレートのテンパリング
今年の1月末くらいから数日おきくらいに、チョコレートを溶かしてはテンパリングや加工の練習をしてきた。理由はただ単に、バレンタインの直前には一般のスーパーでも作業用の大量のチョコレートが安価で販売されるから入手が楽というこ […]
クグロフ型で発酵菓子
パウンドケーキのような材料で、ベーキングパウダーではなく自家製酵母で発酵させて焼き菓子を作ってみた。 16cmのクグロフ型で作った。ひと晩かけて発酵させたせいか、ちょうどよい大きさに生地がふくらんでいた。 卵2個分のパウ […]
自作:バタークリームケーキ
先日のハート型チョコレートケーキと同じく、薄く焼いた生地をくりぬいて4段にし、バタークリームをサンド。 上に乗せたのは市販品のチョコレートで、手作りではない。 バタークリームは、真っ白なタイプ(卵白使用)、このように黄色 […]
自作:バレンタインのハート型チョコケーキ
ハート型で4層のチョコケーキを作った。サンドとコーティングはガナッシュ(チョコ+生クリーム)で、少し水飴も入れてみた。サンドと周辺は少し空気を含ませた固めガナッシュ、上は溶かしただけのゆるいガナッシュ。 この写真、カット […]
シリコンモールドで簡単チョコ
以前に製氷皿のような固さのプラスチックモールドを持っていたのだが、取りだすのが面倒に感じ、チョコレートを作らなくなった。使い捨ての型に流すのも何だか味気ない気がして。。。そんなところに、数年ぶりに「これなら作りたい」と思 […]
今年の自作シュトーレン
今日の昼ころから仕込んで焼いたのは夜。食べるのは数日後なので、写真はまだない。 2008年の写真と記事はこちら → 今年もシュトーレン(自家製酵母使用) 原材料はほぼ同じだが、違いは自家製酵母のみでつくったことと、中心に […]
ブルーベリーのケーキと、変色のこと
先日のことだが、ホイップしてから冷凍しておいた生クリームを解凍し、普通のスポンジケーキに塗ってブルーベリーをはさんでみた。 自宅用だし、そんなにはクリームに余裕がなかったので、トップのデコレーションは省略。断面図がいまひ […]