Amazonで、ある小さなグッズが安売りされていた。田舎の親が使うかもしれないと思い「日曜に届く。Amazonは(置き配と言ってもわからないだろうから)玄関前とか、家のどこかに置いていくから、あわてて玄関に出たりする必…
カテゴリー: 買い物
逆でなくてよかった話
10日の夜10時ころに、家族と「次にAmazonで何かを買うときは、これと、これがいいけれど、どれを先に買おうか」と、食品を三つほど見くらべながら話していた。そして日付が変わったとき、ふたたび何気なくAmazonを見た…
氷が作れる(マス目入りの)ポリ袋
去年から気になっていたのだが、ついに買ってみた。100円ショップなどで売られているもので、ポリ袋なのだが隅から水(または飲み物)を入れると、氷が作れるというもの。入れ終わって、袋をそっと逆さまにしたときに逆流を防ぐ仕組…
物干し台
布団が干せる程度の広さがある物干し台を買ったのは、ここに来る前のアパート時代だった。めったに引っ越さないわたしの数え方で言うと、おそらく30年くらい前のものではないかと思う。今日はベランダで遮光ネットを設置する際にその…
洗濯機 – 2年半で買い替え
2021年の12月に当ブログでご紹介した洗濯機だが、残念ながら早くも退場することになってしまった。 洗濯機を買い替えた その前に使っていた日立製品は15年。かなりがんばってくれたが、音が気になりかけていたタイミングだ…
中野のダイソー
中野駅近くにはダイソーが2軒ある。ひとつは以前からある早稲田通り沿いのもので、中野ブロードウェイの北側入り口の近く。ビルで4階建てくらいである。もうひとつは中野ブロードウェイの中にあとからできたもので、先に出来ていたほ…
吉祥寺東急にコストコ再販店が
3月28日に登場したということなのでそろそろ出かけてみたいと思っているのだが、吉祥寺東急の3階にストックマートというコストコの商品を小売り販売(コストコの商品は量が多すぎるので分割するなどして再販売)してくれる店が登場…
ネットスーパーを順繰りに注文
今日は西友ネットスーパーに来てもらった。イトーヨーカドーネットスーパーがほとんどアウトになってしまい(品目的に)、ライフ、東急ストア、西友などをあれこれ頼みながら、ときどきAmazonの成城石井。それぞれによい点と不便…
フリマ系は、当たり外れ
ある大手のフリマ系サイトで買い物をした。ときどき買っている場所で、買うものは入浴剤かスティックコーヒーなど、郵便で送られてきても問題ないようなものばかりだ。今回は別に買っても買わなくてもよいものだったのだが、なぜかその…
100円ショップで実質的な値上げ
100円ショップのCan★Doを見ていたら、たまに買っていた薄いポリ袋が、Mサイズ80枚、Lサイズ60枚になっていた。どちらも20枚ずつ減っている。ああ、減るときは10枚じゃないんだな、と。けっこう大胆に減るんだなぁ……