日々の暮らし
床の四角いマス目模様で、めまいの一歩手前
先日、上野のデパート食品売り場をチェックしていて、めまいを起こすのではないかと不安になった。 わたしは食品売り場をかなりの速度で歩きながら、ほとんどはショーケースを左右にチラ見しつつ、目を泳がせる。ところがその店の床 […]
昨日、宅急便の営業所で
荷物を出しに出かける前に、ちょうど「箱のサイズが60cm以内なのはわかっているけれど、重いな。でもヤマト運輸で、重さで別料金を取られたことはたぶんないから、見逃してくれるかも」と話していたところだったが、そんなときに限 […]
横浜は、遠いなぁ
バウムクーヘン博があるので横浜高島屋に出かけるつもりでいるのだが、しみじみ、遠く感じる。 かつて横浜に用事があった会社員時代は、湘南新宿ラインというものができはじめたばかりで「この先そういう便利なものが増えていく&# […]
キャンドルサービスの謎
このブログでは毎度のことだが、急に思い出したことがある。中学のときに、何かの合宿に出かけたときのことだ。 宗教には縁がない普通の公立学校だった。合宿で夕食後に広間のようなところに集まり、キャンドルサービスを体験した。 […]
流行は10年で一巡という説があるが
わたしは今日、10年くらい前に好きでよくやっていたことを、ひさびさに体験した。1時間くらいのこととはいえ、とても楽しかった。 本をほとんど読まない年があったり、何でも撮影する年があったり、気になる英語表現をひたすらそ […]
同じ時間を生きるということ
30代くらいまでは、同郷だからとくに目をかける、応援する、あるいは同じ大学出身だから親近感を覚えるといった言葉を耳にするたび、軽い違和感を感じていた。なにやら実感をともなうことがないまま、ただ漠然と、それはなぜなのだろ […]
役所とハンコ
区役所でハンコを使わなくなって何年になるだろうか。 今日は野暮用で出かけたのだが、まず最初に戸籍関係の書類申請でのことだ。わたしときたら記入は何カ所も間違うわ、写真付き身分証明書がないために話の途中から同行家族の免許 […]
ようやく秋、体調が回復か
このブログやFacebookでも何度か書いていたことだが、睡眠時間がめちゃくちゃだった。9月上旬からつい最近まで、そしてとくにひどかったのが9月末くらいだったかと思うが、夜は寝られず1〜2時間で目がさえてしまい、昼間や […]
大型台風でつらいのは、雨よりも風よりも…
夜の11時近くまで、風の音が激しかったように思う。正確に書けば夜10時過ぎから1時間半ほどうたた寝をしたので、何時まで音が大きかったのかはわからないが。 大型台風でつらいのは、雨より、風より、わたしの場合は湿気と閉塞 […]
雨戸
台風19号がたいへん大きいということで、現在の家に入居してから一度も使ったことがなかった雨戸を、使えるかどうか点検した。問題なさそうだった。 明日になったら、天候によっては、雨戸が使えない窓には養生テープを貼ろうかと […]