「伊勢うどん」

 この10年ほど、加齢は仕方ないにせよ胃腸を中心に長く体調不良となっている田舎の実母。あれほど好きだったうどんに、最近は苦労しているという。

 聞けば、さぬきうどんのような麺が流行っているせいか、普通に乾麺や半生麺を(店で買ってきてもらい)ゆでても、やわらかくならないのだそうだ。
 買い物を頼んでいる相手は同居家族だが、健康体だしうどんの種類にも頓着しないので、最初のころは「乾麺買ってきて」と言えば素直に店頭にあったものを買ってくれていたようだ。だがようやく、やわらかく食べられるメーカーの商品がわかってきたので、メーカー名、商品名で買い物を頼むようになったのだという。

 そんな話を聞いていたので「こしのないうどん」を検索したところ、伊勢うどんなるものが見つかった。
 さぬきうどんの逆で「やわらかくて、ふわっとしていて、もちっとしている」ということらしい。

 半生の密封商品だが、開封しなければ3ヶ月くらい日持ちするというので、さっそく楽天から田舎に送りつけた。10食(麺のみ)で送料込み1780円。

 届いてすぐに、うるうるした声で電話があった。
「もう少ししたらゆでるから、ゆでる前にまず到着の電話をしたけれど、ゆでたらまた電話をするから」と、食べる前から感動している。見た目で、いまふうに言うなら「これぜったい美味しいやつ」ということなのだろう。

 説明書きも丁寧だったそうだ。湯でゆでるとき、最初に箸を入れてかき混ぜると麺が崩れてしまうので、少しゆでてから箸を入れてかき混ぜ、全体で3分間くらいでできあがるのだそうだ。

「ゆでたんだよ、美味しかったよ」と、まもなく電話がかかってきた。

 喜んでもらえて何よりだ。思えばほんとうに楽天市場には世話になっている。