ルイボス茶が人気らしい

 ペットボトルではほとんどカフェインレス飲料を買わないが、水出しができるノンカフェインのティーバッグを店頭で見ていると、かなりの確率でルイボス茶が目にはいる。今日などは予備で買っておいたカモミールティの箱を開けたら、内部に試供品のルイボス茶がはいっていた。

 リンゴやほかの果物の香りと合わせて「○○+ルイボス」という形で商品化されていることが多く、わが家でも何回か買ったことがある。飲みやすいし、麦茶ばかりではあきるときにも便利だ。普通の紅茶ティーバッグはカフェインを抜いてあるかどうかが味ではわからないのだが、ルイボスの味ならカフェインがはいっていないことがわかり、気が楽である。

 いま家にあるのはこれ(画像は楽天から)。

 こう書くとカフェインが嫌いなのかと勘違いされてしまうかもしれないが、大好きである。ただ、遠慮なくカフェイン入り珈琲を飲むためには、それ以外の場所でカフェインレスを接種してバランスをとっておかないといけないとの思いが最近になって強まった。それに自慢ではないが数年以上も夜中に寝られず昼間にふらふらしている人間なので、夜遅くならばカフェインレス飲料を選ぶのも、自然な流れである。

 ちなみにカフェインレスの珈琲も各種(インスタントもレギュラーも)買ってある。珈琲がかなり好きで、可能なかぎりは、この先もずっと飲んでいたい。

投稿者: mikimaru

2021年現在「バウムの書」、「お菓子屋さん応援サイトmikimarche」などのサイト運営に、力を入れています。 かつててのひら怪談というシリーズに参加していたアマチュア物書き、いちおう製菓衛生師の資格を持っています。 バウムクーヘン関連や、昔からの知人には、「ちぇり」もしくは 「ちぇり/mikimaru」を名乗っています。