いままであまり新米がどうのと気にせず買っていた。むしろ在庫が切れることに不安を感じているわたしは、だいたい「5kg x 2」くらいの量を通販で米屋に頼んでおいて、片方を密封パックにしてもらうことが多かったのだ。だがこの秋は米をまとめて買おうとすると高いものばかりである。仕方ないので近所のスーパーで5kgくらいのものを見かけたタイミングや、ネットスーパーの配達の際に高すぎないものを一緒に入れておいた。
炊いてみると「新米は、やはりうまい」のだなと実感。銘柄などどうでもよい。もともとそれほど強いこだわりで銘柄を選んでいたわけではなく、たまたま店で安売りをしていたか、通販で慣れている店で買うか、という程度だった。いま炊いている米の銘柄もたぶん関東近県のどこかでとれたストレート米(ブレンドでないことはたしか)であると思う程度だが、うまい。次の分は、千葉県の別の銘柄が手にはいったので、現在のものが終わったらそれにする。
それはそうと、秋なのでおこわ類を作りたい。開封してあったもち米をうっかりだめにして処分したのが数ヶ月前。秋なので、そろそろきちんとしたものを買ってこなければ。