去年から、真夏以外はときどき卵を産直で買っているが、やはりおいしい。生卵がけご飯にすると味の違いがよくわかる。卵料理も計画的に楽しめる。
ところで、もうひとつ違うのが「色」。最近の流行なのか、黄身の色がオレンジのような卵に慣れてしまっていたけれど、黄身の色は食べさせているエサの種類で違うので、買う農場によってそれぞれの特徴がよく出る。市販卵でビタミンE強化などはオレンジ系が多いように思うが、産直だと(おおむね)黄色系が多いように感じる。
この農場(茨城県)の卵は初めて買ったが、生卵がけご飯で食べたとき、黄身の味がしっかりしていた。それでいてくどくない。
参考リンク:
● 今回の商品 →
● 楽天市場で卵の店を見る