雪で、予定変更

 今日はもし間に合えば「ピティヴィエ」(中にフェーヴがはいればガレットデロワであり、同じ菓子)を焼こうということと、西方向にたくさん歩いて用事を済ませるか、南に歩いて書店で本を受けとるか、と思っていたが、雪でぜんぶふっとんだ。

 まず昼過ぎにネットスーパーの配達で、玄関を開けたら粉雪。降っていますねと驚くわたしに、積もらない程度の雪だと思いますが気を付けてお過ごしくださいと声をかけてくださる運転手さん。その後、1時間半くらいして宅配便。なんとドアを開けたときには、荷物に雪がかかっていた。車は家の前に駐車してあるので玄関にやってくるまでに荷物に雪。けっこう降っているのだ。

 この荷物を受けとったとき「今日はもう、どこにも行かない」と決めた。そして「菓子を作るには気温が低くてバターの作業がたいへんだから、やらない」とも決めた。そして何をはじめたかというと、2ヶ月以上も放置していた予備のMacBook Proに電源を入れ、メンテ…と思ったら、ひさしぶりすぎて起動しない。いや、電源を入れてパスワードまでは打てるのだが、セキュリティアップデートやら、いろいろなものを放置していたので、この2ヶ月のあいだにたいへんなことになっていたようだ。
 Google系のサービスはとりあえずネットを見に行こうとするがセキュリティアップデートができていないので「こんな状態ではChromeもGoogleのサービスも使わせてやらない」とばかりにそっぽを向く。ならばと、Google系以外でもネットを読みに行きそうな常駐アプリをオフラインにしたり、ついでだからと全体のデータを大量削除して身軽な状態にしてから、セキュリティアップデートを…と思ったのだが、動作がおかしい。

 仕方ないのでPRAMクリアなどを試しつつ、そしてWi-Fiのつなぎ直しなどもやりながら、セキュリティアップデートをおこなう。何度目かでうまくいって、Google系もふくめて基本的なものは使えるようになった。よかった。

 さて、今日は買い物ブログで「年末年始の買い物まとめ」を書こうと思っていたのだが、今日届いたのは年末に頼んでおいた「1月上旬ころ到着の乳製品セット」だ。なんとこれが1月上旬だったことを忘れて、今日のネットスーパー到着分にも乳製品をいつも通りに注文。おかげで牛乳、ヨーグルト、チーズがてんこ盛りになってしまった。牛乳は1リットルサイズが合計5本。ヨーグルトはカップタイプが12個、通常のパックが1個、ドリンクヨーグルトが1本。気合いを入れて消費するとしよう。

 ピティヴィエもやりたいのだが、クリスマスに焼こうと思っていたロールケーキも遅れている。それからずっと作りたいパウンド型のプリンもやっていない。材料はどれも大量にあるので(←実はクリスマスころに卵の爆買いと通常の在庫が重なった)、作るタイミングを考えつつ、やっていこうと思う。

投稿者: mikimaru

2021年現在「バウムの書」、「お菓子屋さん応援サイトmikimarche」などのサイト運営に、力を入れています。 かつててのひら怪談というシリーズに参加していたアマチュア物書き、いちおう製菓衛生師の資格を持っています。 バウムクーヘン関連や、昔からの知人には、「ちぇり」もしくは 「ちぇり/mikimaru」を名乗っています。