さらばスマホの2台持ち: ワイモバをeSIMに変更

 10年くらい、いや、もっとだろうか。通話用にAndroidを、そしてネット用にiPhoneを2台持ち歩いていた。ウィルコム以前のDDI Pocket時代からPHSを持っていて、通話と少しのデータ通信ならば格安で使えるプランを引き継いできたことと、iPhoneを使ってみたいと考えた当時はナンバーポータル制度がなかったか何か、そういう理由が重なって、番号を変えてまでスマホを1台にまとめるのは、気が乗らなかったのだ。

 だが2021年からY!mobileもeSIMに対応したという話を聞いた。iPhoneにワイモバの電話番号を入れてしまえば、今後も機種が古くなるたびにひとり2台ずつ(計4台)維持しなくていいという話になったため、今日はワイモバの営業所に出かけてきた。

(注: SIMロックフリーでまだまっさらなiPhone、もしくはこれまで使っていたSIMを解約するつもりのiPhoneが手元にあれば、オンラインでeSIMの手続きができるが、わが家の場合はこれまでの物理SIMがすでにあり、それを活かしたままワイモバと両方の電話番号やパケットプランを使いたかったため、店に出かける必要があった)

 数日前に、ネットから予約してから出かけた。

 早めに到着したので少し待ったのち、まずこちらの電話番号など基本的な確認をし、身分証明書を提示。契約内容の説明を受けて(なんと現状よりもさらに安いプランができていた!!)、「では変更を開始します」との説明。

 こちらは何をすればいいのかと、ただ見ていたのだが:
 目の前で手続きが進み、eSIMが統合された方の電話機(つまりiPhone)で、eSIM設定用のQRコードを読みこみ、その案内にそって進んでくださいという。そうすれば設定の大まかな部分が終わるということで——なんと簡単な!?

 ところが、多少のトラブルがあった。

 これまでワイモバのほうにだけ入れていた古くからのメールアドレスを、せっかくだからiPhoneでも引き継いでしまおうかと考えた。そこでそのメルアド(ウィルコム時代ですら少し古かった pdx.ne.jp を継続使用)で手続きしてもらったところ、ここでまさかの笑い話が。

 eSIMに切り替わったので、古い方のAndroidでメールの読み書きができなくなったタイミングというのに、「その古いメルアドに」本人を確認するためのキー数字が送られてしまっているらしく、数字を入れてくださいと指示が出ても、入れられない。

 新しいiPhoneのほうでそのメルアドが使えるようになるのは設定が終わってからなので、そに設定するためのキー数字がどこからも読めないというのはお手上げである。

 すると、これは初めて知ったのだが、お店の人が相談できる「お店の人用のサポート電話」というのがあるらしく、そこで得た助言を元に、別の方法で手続きが進められることになった。

 そんなトラブルはあったが、わたしのほうはまもなく電話もSMSも使えるようになり、家族の側も遅れて使えるようになった。どうもお店の人がわたしたちの対応をしてくれていた時間帯が、ネットワークの混雑でとても動作が重かったようだ。もっとも、それは終わるころになってわかったことで、途中では「なぜトラブルに、困った、もう夕方近いのに」という焦りが。終わったときは、ほっとした。

 おそらく2台の変更と言っても、トラブルが重ならなければ20分もあれば終わりそうな気配だったが、わたしたちは40〜50分くらいその場にいたように思う。

 使えるようになってからはメールや着信音などの設定を見直すのみなので、それは家に帰ってきてから、さくさくとカスタマイズ。

 よかったよかった。プランも安くなり、今後はiPhoneだけ買い換えすれば済むので経済的。eSIMへの取り替え手数料は1台につき3300円で、利用料金とともに請求されるという。

 ショップの方、ありがとうございました。

投稿者: mikimaru

2021年現在「バウムの書」、「お菓子屋さん応援サイトmikimarche」などのサイト運営に、力を入れています。 かつててのひら怪談というシリーズに参加していたアマチュア物書き、いちおう製菓衛生師の資格を持っています。 バウムクーヘン関連や、昔からの知人には、「ちぇり」もしくは 「ちぇり/mikimaru」を名乗っています。

「さらばスマホの2台持ち: ワイモバをeSIMに変更」への2件のフィードバック

  1. 大変ご無沙汰しております。
    “pdx.ne.jp”が懐かしくて思わず書き込んでしまいました・・・
    “ケータイ”はメールと電話ができれば十分なので、あのレベルでよかったのですよね・・・
    スマホは画面が小さいので、PCの方が快適ですし・・・
    電波の良くないところに住んでいるので、wifiルーターに有線接続して使用中・・・
    何気に時代が止まっています・・・(^^;

  2. linさん、こちらこそご無沙汰しております。
    pdx.ne.jpのメルアドは、iPhoneに引き継いだところ、iMessageのアプリで使えるようになっていました。
    いちおう、使えなかった場合にそなえて、店に出かける前にそのメルアドを登録していたサイトを探し、だいぶ変更しておきました。とりあえず継続使用ができるとわかったので、残りは様子見です。

    それにしても、支払いが少し下がる新プランですら、月々に使えるギガ数が増えていて、驚きました。みなさんもしやスマホの画面で、動画や配信サイトなど、たくさん使っているのかもしれませんね。
    わたしも、できるだけパソコンの大きな画面を使うようにしています♪ 見やすいですし。

コメントは受け付けていません。