見つけたときが、購入どき

 一時期ほどにはたくさん梱包する機会が減ったので、荷造り用の幅広テープを買い足ししていなかった。
 いつも2〜3種類を用意しておいて、梱包するものが食べ物以外ならば普通の無地のテープ、そして食べ物や、中味がしゃれている場合は、カラーのテープを使うことが多かった。

 前回に買い足しをした際、その直前まで使っていたテープがとっくに廃盤になっていたようで、ネットで情報が見つけられなかった。
 そのとき、妥協案として「シンプルで、色が明るいもの」を2種類ほど買ったのだが、それがどうも、いまから思うとニチバンのディズニー柄(ミッキーマウスの頭をかたどったような模様がある)だったようだ。わたし本人はそれがディズニーだという認識もなく、丸っこいデザインのクラフトテープだと思っていたのだが、最近になって明るい色のテープを検索してみると、そう書いている人がいた。そこでニチバンのサイトに行くと、もはや同社のディズニー柄は、ほかのものに変更になっていた。またしても廃盤とは。

 まだ多少はテープも残っているので、明るい色か、食べ物を連想させるような柄をひとつほしいと見てまわったが、そういうものに限って長さが足らない。5m〜15m程度はわたしにとって論外で(数回梱包したら終わってしまう)、できれば50mほしい。せめて25mは。

 そこで見つけたのが、こちら(画像は楽天から)。

 長さが100mあるっ!! そして、とくにCの柄が食べ物のようだ。出会ったときが購入どきということで、さっそくポチッ。

 現在あるものと、これを使っていれば、しばらくはしのげることだろう。 

投稿者: mikimaru

2021年現在「バウムの書」、「お菓子屋さん応援サイトmikimarche」などのサイト運営に、力を入れています。 かつててのひら怪談というシリーズに参加していたアマチュア物書き、いちおう製菓衛生師の資格を持っています。 バウムクーヘン関連や、昔からの知人には、「ちぇり」もしくは 「ちぇり/mikimaru」を名乗っています。