暑さ負けして、エアコンを使用

 まだ5月なのだが、気温にまいってしまった。昨日から今日にかけては夜間にずっと扇風機をかけていたが、今日は昼間のうちにエアコンを掃除するつもりでタイミングを逸し、ずっと「掃除をしてから、掃除をしてから」と我慢していたのだが、ついに我慢の限界。エアコンを使ってしまった。

 そういえば冬にあまりエアコンを使わずに手近なヒーターを使っていたのかもしれない。おそるおそる使用したものの、フィルタのホコリ詰まりもあまりなかったらしく、不快な匂いがしてこなかったのが幸いだ。だが明日こそは掃除をしなければ。

 ところで、すぐ近所に新しめの共同住宅がある。敷地は民家の数軒分くらいだが、その内部にはみっちりと2LDKくらいの部屋がならび、単身者向けではないようだ。そこが春から満室になっている。そしてその共同住宅で、昨日からいっせいにみなさんがエアコンを使い出した。夜間にも周辺に音が響き渡る。ああ、人が近所に増えたのだと、実感している。
 界隈は一戸建てや空き家が多めで、これまですぐ近い位置に共同住宅(しかも満室)ができることを想定していなかった。その建物からの騒音はないし、自分の住環境に変化はないが、少しずつ周囲が都会的な雰囲気に近づいてきているようにも思う。

投稿者: mikimaru

2021年現在「バウムの書」、「お菓子屋さん応援サイトmikimarche」などのサイト運営に、力を入れています。 かつててのひら怪談というシリーズに参加していたアマチュア物書き、いちおう製菓衛生師の資格を持っています。 バウムクーヘン関連や、昔からの知人には、「ちぇり」もしくは 「ちぇり/mikimaru」を名乗っています。

コメントをどうぞ

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください