暦の上では秋だが

 午前に、屋内だというのに体調がいまひとつで、これはもしや熱中症になりかけているのではと、1〜2時間ほどのんびり過ごした。午後に外出の用事があり、かなり日差しも強かったので覚悟をしていたところ、家族の提案でわたしは用事の最短距離を歩いたら帰宅するのはどうかという話になった。

 申し訳ないと思いつつも、そうするつもりで歩いていると、やはりちょっとした罪悪感が。家族の行く場所と帰宅ルートはわかっていたので、自分の用事のあとに後半から合流した。暑かったが自販機で麦茶を購入してしのいだ。間違えてサントリーを買ってしまった(←現在のところ不買運動中)。もしかしたら自販機すべてがサントリー商品だった可能性もあり、熱中症防止の緊急事態だったことを思えば仕方ない。

 無事に合流し、帰宅すると、発汗や疲れでやはり少しだけ体調が。とくに皮膚の表面や、ちょっとしたところがピリピリする。

 そういえば数日前だが、すぐ近所の路上に救急車が来ていて、隊員が高齢女性と話をしていた。もしや熱中症で、誰かが心配して呼んだのかもしれないが、本人はゆっくりとだが会話ができていたようだ。(熱中症だろうというのはわたしの勝手な推測だが、外傷はなさそうで、体も上半身を起こして座っていた状態だった)

 暦の上での秋は8月8日移行だそうだが、体感としては9月いっぱいが夏である。用心に越したことはない。

 

投稿者: mikimaru

2021年現在「バウムの書」、「お菓子屋さん応援サイトmikimarche」などのサイト運営に、力を入れています。 かつててのひら怪談というシリーズに参加していたアマチュア物書き、いちおう製菓衛生師の資格を持っています。 バウムクーヘン関連や、昔からの知人には、「ちぇり」もしくは 「ちぇり/mikimaru」を名乗っています。

コメントをどうぞ

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください