朝の9時に家を出て、高円寺駅まで。中野駅の近くに用事があったためだが、到着したときに「改札をSuica等を利用した人は、そのまま改札を無料で抜けられます」とアナウンス。どうも大きな遅れが出ているらしい。
中央線快速は完全に止まっている気配だったので各駅停車のホームを見ると、もう、ホームに人が多すぎて安全に立てる気がせず、そのまま回れ右で改札を抜けて、中野まで歩くことにした。
どうも人身事故だったようなのだが、あのまま待っていたとしても、ホームの混雑具合を思い出すだに無事に乗車できたような気がしない。歩く決心をして正解だった。
時間はかかったが、無事に中野駅に到着。その後はいつもの通院先へ。
待合室がけっこう混んでいたが、看護師さんや待合の人たちの雰囲気から、ただ事ではなさそうな待ち時間というのが伝わってきた。午前10時の予約といえど11時ころまで待つのはいつものことなのだが、それくらいで済むとは思えなかったほか、残り人数(待っている人数)の情報がよくつかめないし、いつものような常連なりの予測ができない。
中野駅近くに別の用事のため来ていた家族と診察後に待ち合わせる予定だったが、まったく予想ができないので帰ってもらった。そして12時15分ころに診察、12時30分ころに会計が終わり、病院を出た。
12月だから混んでいるというのはあっただろうが、去年くらいまで新型コロナの影響で受診しない人が多かった区民検診など各種の健康診断で、利用者が増えていた可能性がある。担当医は、わたしの入室と同時に「自分の患者のうちほかの医師に回せる人がいたら回ってもらった、それでもこんな時間になってしまってすみません」と詫びたが、ほかの医師に回されるのが自分でなくてほっとしたので(担当医はわたしの持病に関しては院内でトップ)、ひとまず笑顔で応対しておいた。
病院を出て、いつもならその後に中野駅界隈で買い物をして帰るのだが、そのあたりを家族がすでに歩いてから帰宅したことは予測できたので、とくに何も買わずに帰宅。
朝のうちに1日分くらい歩いたので、帰宅後は足が痙攣しそうだった。実際、少しつった。
それにしても、JR線で朝のうちに人身事故というのは、過密ダイヤを考えるとほんとうに気が滅入る。高円寺に到着する以前からわかっていれば手前の大通りでバスを利用することもできたし、歩いた場合であっても高架線沿いの何もない路地を歩くより楽しい場所が選べたのだが、突然にそういうことになったので、仕方がない。
ちなみに、持病とは関係なく「立ち上がったときにめまいがあるので、貧血かもしれない」と言ってみると、わたしの血液は数年前とは違って人に血をやれるほどのレベルでヘモグロビンが安定しているという。立ち上がったときのめまいは屹立性のもので(うろ覚えだが起立性調節障害と言っていた気がする)、立ち上がる動作をゆっくりにしたり、急に頭を上下に動かさないことで軽減されるという。また、朝や午前にめまいが感じられる場合は夜間に軽い脱水症状になっている場合もあるので、水分はしっかりと摂るようにとのことだった。