Blueskyはひとつアカウントを作成すると、設定欄からアカウント追加というメニューが選べるので、別の用件のものを新たに作成することができる。
今日、わたしは寝ぼけていたのか、またしても別アカウントを作成(4個目)をしようとして、間違えて新規の画面から登録を押してしまった。
そういう風に作ってしまうと、これまでのようにひとつの画面から切り替えて使用することができないので、それをすぐ削除してこれまでの設定欄から追加でアカウントを作成することに。
ところが、間違えて新規で作成したばかりのアカウントが削除できない。理由はこれまで登録していたアカウントに使ったもののうちのひとつと、同じメルアドを入れてしまったためで、確認メールが送られてこないのだ(ひとつのメルアドでふたつのアカウントに登録したため誤動作を起こしていたのだろう)。そんな間違いをしようとして通るものではないと思いこんでいたから、登録できてしまったことが不具合ではないかと思うのだが、まあそんなことを悩んでも仕方ない。
1. 削除する予定のほうの新アカウントで、メールアドレス変更。ここで確認メールが新アドレスに届く。
2. 従来アカウントのほうで同じ名前を使いたいので、名称変更を試みる。そこでまた確認メールが届く。
3. 名称変更をする。(この段階で、従来のアカウントと関連づけた場所からその名前が名乗れるようになった)
(この1または2のどちらかの段階で、なぜかパスワードの打ち間違いまたは記憶違いが生じたらしく、ねんのためパスワードを再作成するため確認メールを受けとる。計3回の受信)
4. パスワードを再生成したので、ようやく不要アカウントを削除しようとするが、なんと、短時間に3回も確認メールを要求したのでブロックがかかり、削除確認のためのメールがもらえない。
15分か、もう少し長い時間、その画面を開けたままにしておいて別の用事をこなしてから、ようやくそのメールをもらうことができた。
希望の名前でアカウントもとれたし、結果として問題はなかったのだが、最初に「そのメルアドは使われています」というメッセージは出ないものなのだろうか。それともわたしは思っていたのとはまったく違うメールアドレスでも入れていたのか。謎は深まるばかりである。