ちょっとした事情で、カッテージチーズを作った。
というのも、正月に買った柚子が余っていて、一部を使ったからおそらくもう傷んでいるだろうとは思ったのだが、絞って牛乳に入れたらチーズになるかと実験してみたくなったのだ。そこで1本余分に牛乳を買ってきてしまった。だが柚子は使いかけでラップをしたまま冷蔵庫のなかで古くなり、あまり果汁も出ないことがわかった。そうはいっても牛乳はすでに冷蔵庫にもどせない(←冷蔵庫に食材がありすぎて牛乳パックがもどせない)。けっきょく普通の酢を足して、予定通り鍋で牛乳を温めた。おそらく800mlくらいあったと思う。
柚子の絞り汁(ほんのわずか)と、目分量で適当に入れた酢で牛乳を弱く温めつつ混ぜ、しばらく放置してから漉してできたのが、こちら。あとでレタスと一緒にサラダとして食べてみよう。気持ちに余裕があればチーズケーキもいいのだが、それはまた別の機会に。
(できあがりのグラムは計っていないが、ぱっと見た感じだと150gくらいだろうか?)
副産物として推定500mlくらいの乳清(ホェイ)が出たので、半分を自家製酵母と薄力粉に混ぜて、薄いパンケーキのようなものを焼いてみた。残りは菓子かパンに使うため、冷蔵庫へ。
鏡開きなのでおしるこも作った。これは出来合いのあんこ(富澤商店で以前に買っておいた甘栗あんというこしあん)を流用。たまにはこしあんのおしるこも懐かしい。