小雨の中、郵便局へ。外国にEMSを出すことになったのだが、二度目なので慣れてきたし、天候のせいでほとんど誰も客がおらず、まったくトラブルもなく受付が終了。
ひとつだけ驚いたのは、焼き菓子の意味で書いた Baked Goods が郵便局員さんに通じず(直訳して「焼いた商品」、つまり瀬戸物とでも思ったのか?)、わたしが「けっこうそれで焼き菓子の意味として通じますよ」と言ってみると、「お菓子で goods でいいんですね」と、驚いていたようだった。
あまりのことにわたしのほうが衝撃を受け、帰宅後に英語の amazon.com で baked goods と打ったら、焼き菓子が出てきたのでほっとひと息。
郵便局のあとは、界隈を少しぶらぶら。高円寺駅南口のパル商店街にある「ツルハドラッグ」に寄ってみると、ずっと品切れしているはずのカルシウムサプリ(プライベートブランド)が「ひとり3個まで」と書かれて売られていた。わたしがいつも利用するツルハは駐車場付きの大型店舗で食品なども置いているためか、ひとり3個までなどと書こうものならたちまち売れてしまうが、高円寺駅南口の店舗は徒歩客のみの対応で雰囲気が違う。
その商品は他店やオンラインでは品切れ中なので、今回たまたまだったのか、あの店舗なら狙い目なのか、それはわからない。今後はときどき見ることにしてみよう。ちなみにカルシウムのサプリは就寝前に飲んで夜間の「足のつり」を予防している。
用事も終えたしカルシウムサプリも買えたしと、上機嫌になってネットで宝くじ「クイックワン」を200円で買ったら、見事に外した。まあ、200円で300万円をあてる人がそんなにいるはずはないのだが、わかっていてもたまに買ってしまう。