冷凍庫が数時間程度オフになっていた件

 つい最近、冷凍庫(単体で購入している冷凍庫で、冷蔵庫付属ではない)の電源がオフになってしまっていた。原因は、わたしが歩いていて足でコードを引っかけたのか、あるいは何らかの要因で、元がゆるくなっていたのだ。その隣のコードを触ろうとして「あれ、こっちはなんでこんなに緩いのだ」と、冷凍庫を開けてびっくり——という次第である。

 幸いにも数時間程度で気づいたようだ。4段あるうち最上段がほぼ溶けたものの、ここには冷凍枕や保冷剤などが多めで、食材はほとんどなかった。次の段も少し溶けかけたが、幸いにも冷凍肉などの深刻なものはなく、加熱調理を前提としたもの(冷凍おにぎり、油で揚げるフライなど)があった。これらはおそらく「舌触りが悪くなった程度」で、なんとか食べられるだろう。

 ほんとうに、気づくのが早くてよかった。もし上のほうにデリケートな食材(肉やら魚)がはいっていたら、数時間ぬるくなったのちに再冷凍されてしまったことになるため、食べるのが心配になるところだった。

 ねんのため冷凍庫の中のものを数日以上かけて食べつつ状態を確認し、新しく補充していこうと思う。

投稿者: mikimaru

2021年現在「バウムの書」、「お菓子屋さん応援サイトmikimarche」などのサイト運営に、力を入れています。 かつててのひら怪談というシリーズに参加していたアマチュア物書き、いちおう製菓衛生師の資格を持っています。 バウムクーヘン関連や、昔からの知人には、「ちぇり」もしくは 「ちぇり/mikimaru」を名乗っています。