事件から日数が経過した八潮市の陥没事故だが、このところニュースになる機会が減った。その後はどうなったのかと…ふと思い出して検索をかけてみたのだが、とくに新たな話は出ていないようだった。行方不明の運転手さんについても情報はない。
八潮市の「中央一丁交差点」をGoogle Mapで見てみたが、市役所も近いし、そもそも道も広い。近隣の方々にとって重要な道であることは間違いないが、道としてふたたび利用できるようになるのは、いったいどれくらい先なのだろう。
さらに、水道管の劣化や損傷は、ほかの地域でもじゅうぶんに危険性があることだ。予算や人手が足りずに安全性の確認が遅れることは予想されるが、少しでも早い復旧と今後の対策(国レベルでの)を願ってやまない。