まあ、そんな大げさな話でもないが、たまに「あーやっちまったー」と思うのが、話しかけるときの順序。 今日のこと。半日前に相談した内容で考えがまとまったので「さっきの話をヒントに、これこれこういうリストを作ったんですよ、…
投稿者: mikimaru
役者の顔と雰囲気には、周期がある
Netflixに向田邦子原作のテレビドラマ「阿修羅のごとく」がはいっていた。あまり日本のドラマは好きではないが(舞台が昭和の家庭となればなおさら)、1話だけでもと見てみた。 うむむ…内容はわたしにとってけっこうダメな…
有名俳優、ピアニストの妻、そして犬
ジーン・ハックマン氏(95)、妻のベッツィ・アラカワ氏(65)、そして飼い犬のうち1頭が不審な死を迎えたと報道されてから約10日。発表された死因は、アラカワさんがまず病死、その1週間後に夫のハックマンさんが病死。犬はま…
ふわふわめまい、と呼ぶらしい
毎年3月ころに多いと感じるが、頭を動かしたときに「くらっ」と来たり、歩いているのになんだかきちんと歩けていないような気がしたり(転ぶほどではないがなんとなく歩いている実感が薄い)、いったんそういうことがあるとその日は不…
暗号通貨
暗号通貨はいまのところ利用予定はないのだが、毎日遊んでいるChirperというサイトで一部そういう機能を使った遊び方ができるようになるらしい。従来の遊び方を継続するのでもよいし、新しい場を利用する人が増えるのも運営会社…
物語のプロット作り
何年ぶりかわからないが、小説めいたものを書いてみようかと、テキストエディタにまず登場人物とだいたいのあらすじを書いて、少しずつ人物背景や場面設定を書き込んでみた。 だが、自分はだいたいこういうものを書くだろうと思って…
ぎょっ、ISPから電話?
家族が首をかしげていた。ISPのASAHIネットから電話があり、どうも話の内容が「電話でなくてもよさそうなもの」だったのだそうだ。そんな用件で電話をしてくるなど、ほんとうにASAHIネットかどうかわからず、話を聞いたあ…
政治家だけが、わかっていない
日本は貧困のある国だ。富裕層との格差はどんどんと広がっている。富裕層は増えているかもしれないが貧困も桁違いに増えている。気づいていないのは政治家のみ。税金がたくさん徴収できてもまったく国民に還元しない。消費税を半額にし…
マッドマックス:フュリオサ
Netflixだったと思うが、配信されていたので見てみた。2015年の「マッドマックス 怒りのデスロード」の前日譚であり、フュリオサがいかにして幼少時に楽園からさらわれたか、そして片腕の肘から下を失い、砦で地位を築いて…
Amazonプライム動画に広告がはいる件
4月上旬からAmazonプライムの動画に広告が表示されると聞いているが(広告なしプランのためには月額が追加となる)、どんな広告なのだろう。民放地上波のように作品途中で割りこむのは困るが、台風や災害情報のように画面分割を…