社会・事件
くら寿司のバカッター事件
くら寿司という店は寄ったことがないのだが、もしや何年か前の節分にイワシをまるごと巻いた店だっただろうか。あれはもう、チラシの画像を見ただけで一生忘れないインパクトがあった(笑)。 さて、くら寿司。最近になって、バイト […]
除菌消臭スプレーの「放出」記事
札幌でアパマンショップ(不動産会社)の店長が「室内で」除菌消臭スプレーを100本以上撒いた結果、近隣を巻きこむ爆発が発生した件。 最初にネット上で読んだ新聞記事は「100本以上の除菌消臭スプレーを放出」だった。テレビ […]
ちぐはぐな政治
現在の政治に幻滅を通りこして怒りを感じている。 地方創生といいながら都会や都市部にしか有利なことをしない。たとえば水道事業を民営化したらどうなるか。採算がとれる場所だけが有利になる。地方では水道料金が値上がりしたり、 […]
公募しても「すべる」
JR山手線の新駅の名前が「高輪ゲートウェイ」に決まったと聞いて、語感で思い浮かんだのは荒井由実(当時)の「中央フリーウェイ」。そして公募しておいてそれかという意味では「母さん助けて詐欺」(←警視庁は現在これをなかったこ […]
北センチネル島の事件
インド連邦に属するアンダマン・ニコバル諸島の北センチネル島には、外部とまったく接触を持たないことで知られる原住民が住んでいる。交流がないため人数は不明だが数十名は存在していて、もしかしたら数百名かとも言われている。参考 […]
産経新聞が全国紙でなくなる件、ほか
昨日だったか家族からそう聞いたので、検索してみた。文春オンラインに記事があった → 2018.11.23 「全国紙」でなくなる? 産経の“感情の起伏”が激しかった「11月16日のこと」 保守おじさんが「揺れている」 […]
自宅にパソコンが45台あったら
これは、最後まで読んで思わず吹き出した → 2018.11.12 毎日新聞 イオン来店ポイント詐取容疑、男逮捕 九州のイオンには、店舗でアプリを起動させるともらえるポイントというものがあるのだそうだ。全店舗が71ある […]
渋谷ハロウィンの異常事態と、「偽王」と、「パージ」と
ニュースは地震速報以外はテレビで見ることがほとんどない。だから家のどこかでついていたテレビから「渋谷で軽トラックが倒された」と聞こえてきても、まさかハロウィンのバカ騒ぎだとは思わなかった。 人は、どうしてしまったのだ […]
死体検案書に82万円と嘘をついた警察官
ニュースが流れてきて、見出しが面白そうだったので読んでみた。埼玉県で、82歳男性が死亡した際にその遺族(48歳女性)を騙して「死体検案書に82万円かかる」と告げ、現金で用意させてゲームに使った警察官がいたとのこと。複数 […]
運送会社で荷物の松茸がなくなったら
半月前のニュース記事だが、複数の上司から二日にわたって貸し会議室で長時間責められたヤマト運輸社員(米沢市内の営業所)が、昨年秋に飛び降り自殺をしたそうである。 2018.08.31 河北新報 「荷物のマツタケ盗んだと […]