バウムクーヘン
第5回「バウムの会」が無事終了
いつもは画像をたくさん載せて文章を添えるのだが、先ほど作った動画で力尽きてしまったので、画像の代わりに動画を見ていただくとして、今回は登場したお店の話を。 Twitterの動画(内容はFacebook掲載のものとまった […]
note.comでバウムクーヘンの新サイト開始
バウムクーヘンの話題はすでにしてあちこちに分散して書いているが、もうひとつ作ってみた → バウムの書(note出張所) 使い分けとしては… こちらのブログ(mikimarulog.me)では、イベントなどがあったと […]
第4回「バウムの会」が無事終了
新型コロナウィルス(Covid-19)の影響で、これまでのようにレンタルスペースを借りて集まるのは難しいと判断した4月中旬から、オンラインで集まりませんかとみなさんに提案してきた、第4回「バウムの会」。外出が難しかった […]
スカイプで「バウムの会」という妄想
平均すると4ヶ月に1回は、都内で「バウムの会」をやってきた。このままだと次回は6月が有力だったが、そのころに新型コロナの件が落ち着いているかどうかの心配のほか、もしほんとうにオリンピックが開催されるならば、世間的に騒が […]
第3回「バウムの会」が終了 (2)
昨日は画像の整理が間に合わず、今日になってしまった。撮影した写真は完全ではないし、さらにすべてはここに掲載していないかもしれない。だが、だいたい全体の8割くらいは、網羅しているかと思う。 3枚の画像にまとめてみた。 […]
第3回「バウムの会」が終了 (1)
まだ写真が整理できていない。明日にでも登場したバウムの詳細を掲載できるとよいのだが、ひとまず無事に終了したというご報告を。 今回は10月末ころから「2月29日にやります」と周囲に話していたほど、気合いを入れていた。さ […]
1月16日の高円寺「バウムお茶会」
昨日の夜は、高円寺の南口をずっと歩いた先のルック商店街にある、個性的なバー(営業時間の前までレンタルスペースとして時間貸しをしているお店)にて、バウムクーヘンをひたすらぶつ切りにして参加者と分け合うお茶会を開催した。( […]
横浜高島屋でのバウムクーヘン博 (2019年11月)
今年は日本でバウムクーヘンが焼かれるようになって100周年とのことで、この数年は3月に神戸と広島でおこなわれていたバウムクーヘン博が秋にも登場、しかも3ヶ所である(広島、名古屋は終了、現在は横浜)。 この半月ほど、何 […]
第2回「バウムの会」(2019/10/19)
約4か月ぶりに、バウムの会。前回は中野駅近くのレンタル会議室だったが、あまり飲食に向いた場所ではなかった。今回はキッチンも付いている日本橋人形町のモリモトハウスさんをレンタルしたため、すべてを持参しなくてもキッチン用品 […]
2019年6月8日「バウムの会」
どこにまとめを書こうかと思ったのだが、やはり、何年もずっとバウムクーヘンのことを書いていた、こちらのブログに。 4月上旬にちょっと人生の転機を感じたわたしが、何か目新しいことをしてみようかと考えた。そこで、バウム好き […]