フジテレビの地上波で「世にも奇妙な物語」の名作選らしきものが放映されているとネットで見たところ、すでに夜の9時を回っていたが、大杉漣が主演の「夜汽車の男」は二話目だったため、無事に見ることができた。 プロットは「夜汽…
月: 2025年5月
生卵がけご飯
世の中の発音の多くは「卵かけご飯」という具合に、「がけ」が濁らないらしい。だがわたしはずっと「卵がけ」と呼んできた。状況によってはAIが「卵かけご飯ですね」とダメ押ししてくる場合もあるが、卵がけである。 新潟県のオー…
生イーストでパンを焼いた日
何年ぶりかわからないほどひさしぶりに、富澤商店の通販で生イーストを買った。届いたのが午前で、昼にちょっと準備してみるかと、規定より少ない量でパンを仕込む。 市販の酵母は発酵がよすぎるので、少なめにしないとパン以外のこ…
ネットスーパーの日
水曜日にとることが多いが、今日はネットスーパーの日。ネットスーパーは現在数社を交替で利用し、ほぼ1ヶ月で一巡する。今日はお弁当など店頭の惣菜がそのまま買える店なので、昼食も買ってみた。店によっては惣菜や弁当がパウチや冷…
ステルス値上げ
食品の量が減って値段が同じになることがたびたびあるが、大手メーカー品であれば事前に「来月から○○が5g減る」などの情報が出まわるものの、たとえばスーパーの惣菜で本体の量が減って付け合わせが増えるとか、そういうのは予告さ…
「視線」(原題 Watcher) 2022年
夫の転勤でブカレストに移り住んだアメリカ女性。言語ができる夫と違い、片言を駆使して買い物に出る程度の彼女は、自分のあとを付けてくる人物がいることに気づいた。 向かいのビルから誰かがじっと部屋を見ていることにも気づいて…
まとまった降雨予報だったが
土曜日が西日本、日曜日が東日本でまとまって降ると聞いていたので、ちょうどDuolingoの締め日でもあるしと、出かける予定はなかった。だがときどき雨がぱらつきそうな空模様でったのはたしかだが、ほぼ降らず。 気温の乱高…
パソコン関連、ぐったりの3連発
今日はパソコンで疲れた。まずはMac OS。 昼ころ、Mac OSのアップデート (Sequoia 15.5) があるというので、開始した。ところがダウンロードが順調に進み「準備中」の表示になったところで何度もエラー…
気温差で、ぐったり
昼過ぎまで暑かったので、夕方近くに買い物を兼ねて近所を歩いた際、薄着で出かけた。ところが帰りは風が冷たく、急がねばと足を速めたところ、服の内部やリュックが当たる背中部分は熱がこもって汗をかき、それ以外の部分は寒いという…
パン焼きに最適な季節
このところ残念ながら自家製酵母は不調で、いま育てているものはないのだが、市販酵母で「とかち野酵母」というものの粉末がけっこう使い勝手がよくて、規定の半分くらいの量でゆっくり発酵させてパンを焼いている。 通常、わたしな…