お手軽チョコチーズケーキ(配合)

 家にあったあり合わせの材料でチョコレートチーズケーキ。意外に美味だったので配合を書いておく。

 底に敷いたのは、イトウ製菓の「かーさんケット」というビスケット。普通に食べるよりは、こうして何か菓子を作りたくなったときの加工用に買い置きしている。

お手軽チョコチーズケーキ

 配合(だいたい18cmのタルト皿くらいを目安に)
=====
 【底部分】
 かーさんケット(おそらく70gくらいだったかと思うが、余っていた分量を使用したので確認せず)
 適度に砕いた状態で牛乳適量と刻んだバター40g程度を一緒に耐熱容器に入れ、弱めの電子レンジにかけてやわらかくしてから、器具などを使って潰しておく。容器に敷き詰めたら1〜2時間冷蔵庫に入れておくと作業しやすい。

 【フィリング】
 クリームチーズ 125g
 製菓用チョコレート 100g
 牛乳 215g くらい(わたしは重さで量るので、たぶん200mlくらい?)
 卵 2個
 砂糖 30g
=====

 手順
=====
 ○ チョコと牛乳を、鍋で弱めに加熱して(または電子レンジにかけて)、チョコを溶かしておく
 ○ そのあと、温度が自然に下がるのを待つか、ボウルごと冷水に浸けるなどして下げておく

 ○ クリームチーズをなめらかにしておく。砂糖も入れてさらに混ぜる
 ○ 卵を2回に分けて混ぜる。

 ○ チョコと牛乳の温度が下がったものを、チーズたちに混ぜる
 ○ よく混ぜたら、冷蔵庫から出した皿に注ぎ込み、170℃で45分くらい焼く。
=====

 これはフィリング部分に小麦粉や粉類がはいっていないので、ムースのような、プリンのような食感になる。焼いて粗熱がとれたくらいではやわらかい状態なので、いったん冷蔵庫にしまってから食べた方が、食べやすいかもしれない。

お手軽チョコチーズケーキ

参考リンク:
かーさんケット(画像は楽天から)