「ライトセーバー」の「セーバー」

 頭で考えるよりも耳で先に慣れてしまったのだが、ライトセーバー(スターウォーズに出てくるあれ)の、セーバーとはなんだろうと、初めて考えてみた。

 ネットで見てみたところ、ライトセーバーは、lightsaberだった。中高年より上(つまり昭和中期生まれ)ならば「サーベル」という表現のほうに慣れていたものと同じだ。

 ちなみにビーチなどで水難のとき見守ってくれる「ライフセーバー」はlifesaverで、これは英語圏では別に水難のときに助けてくれる人ではなく、困っているときに助けてくれる人の意味が普通のようだ。地域差もあるかもしれないが。