とんかつを買いに

 数日前からとんかつが食べたかったのだが、揚げるだけの冷凍商品が多く普及しているコロッケ程度ならまだしも、とんかつとなると、肉を買ってきて自分で揚げるのはたいへんである。

 以前は高円寺駅北口方向(早稲田通りにつきあたる少し前)に「新宿さぼてん」があったのだが、閉店してしまった。あの店は好きだったし、便利だったので残念だ。

 さらにもっと時代を遡ると、やはり北口の、現在ココカラファインがはいっている建物の上には、こぢんまりした喫茶店や、有名な「とんき」があった。ときおり食べに出かけた。

 阿佐ヶ谷の駅ビルには以前「和幸」売店があったが、これもだいぶ前に、リニューアル工事の際に閉店。

 現在は中野マルイの上に「さぼてん」があるのだが、これは気軽に持ち帰る売店スタイルではなくて飲食店である(持ち帰りはできるだろうがレストランのフロアに出かけて持ち帰りというのも面倒だ)。

 つまり「気軽にとんかつが買えない」と思ったのだが…よく考えたら西武新宿線の鷺ノ宮駅北口に、さぼてんがあったことを思い出した。持ち帰りのみの売店スタイルだがメニューは豊富だったような記憶。隣の唐揚げ屋(福のから)はよく買うが、さぼてんは初めてかもしれない。

 さっそく散歩がてら鷺宮へ。昼食時なら弁当または丼を買ってもよかったが、夕方である。わが家は夜は弁当類などのガッツリ系を食べないので、カツのみを買って帰った。

 さぼてんの弁当はどれも好きだし、さらにはひれかつ丼などの、卵でとじたものも好きである。今度はそういうものを買ってみよう。

 帰りは新青梅街道から都立家政駅に出て、その周辺でまた買い物をして帰宅。ピクミンブルームもけっこうな歩数となり、花植えも進んだ。