洪水でパキスタン国土の1/3が浸水

 8月末ころからパキスタンの洪水の話はネットで何度か目にしていたが、国土の1/3が浸水という衝撃的な表現を目にするまでは、自分の内部で緊迫感がともなっていなかった。このところわたしの頭の中は「国葬反対」、旧統一教会と政治家の話題で満たされ、その一部に「なぜこの国は歌舞伎役者に甘いのか」が割りこんでいたのだが、これはただ事ではない。

 2022.09.04 毎日新聞 パキスタン、洪水で1290人死亡 「国土の3分の1」が浸水

 さっそく少額ながらもTポイントで寄付できるサイトを利用して支援をしたが、この「具体的な数字を書いてもらうまで何も見えていない」現象は、どう考えたらいいのだろう。これはわたし個人の話ではなく、英語メディアでも「アジアのことだからといって無関心になっていないだろうか」という記事を目にしたので(URLは失念してしまったが、思い出したら記載予定)、ほかにも同じように「これから衝撃を受ける」人がいるかもしれない。

 国土の1/3が浸水。これでは、日常生活がおぼつかない。