新井薬師前駅から、中野ブロードウェイ

 昼間はよく働いた。天気予報も見ておらず、ただ直感にまかせて「布団を干す」、「洗濯をする」、「タオル類と敷布も洗う」と、小刻みに4回くらい洗濯機を回した。布団は外に干したため、いったんそれらの洗濯物は部屋中にところ狭しと干してみたものの、事後になって衝撃の事実——翌日が雨の予報だと知る。

 そこで、それ以前から干してあった生乾きのものを急いで乾燥機へ。わが家は洗濯機も乾燥機も小型だが、少量ずつなら問題なく使えている。それにある程度は乾いているものを少量ずつならば、乾燥機も効率がいい。

 さて、夕方近くになって、以前から出かけたかった中野ブロードウェイ地下のダイソーへ。ただ、最短距離で往復してはおもしろくないので、まず西武新宿線で新井薬師前駅まで出て、中野通を南下しながらブロードウェイに出かけた。新井薬師前といえばずっとホームの工事をおこなっていて、以前に使えていた踏切直結の改札は数年のあいだ閉鎖されていたが、どうやら使えるようになったようだ。ありがたい。
 だがこの数年で、しまっていた改札近くの店などは閉店や様変わりが進んでしまい、賑わいがなくなってきている。さらに、南口すぐの古風な喫茶店はまもなく閉店という。

 中野通をきょろきょろしながら歩き、ブロードウェイへ。ダイソーはセルフレジが中心になっていて、とても使いやすかった。洗濯関連商品を三つほど購入。どれほど洗濯が好きなんだという気もするが、洗う「だけ」である。アイロンがけも管理もできない。ひたすら「洗うのみ」だ。

 最後に中野四季の森公園からバスに乗って帰ろうとしたら、目の前を1台通過してしまい、苦笑しながら始発の停留所へ。以前は中野サンプラザすぐ前が始発だったが、最近はそれよりも少しだけ線路寄りの場所。だが距離としてはさほど遠くない。

 ポケモンGoとピクミン・ブルームがそこそこ順調に楽しめたこともあり、短いが有意義な外出だった。