窓用のフィルム

 冬が近づくと結露の心配がはじまる。窓ガラスの下に置くと湿気を吸ってジェル状になるシリカゲル製品があるらしく、それを検索していたところ、別のものに目を引かれた。

 窓に貼れるフィルムだ。貼ると外から中が見えにくくなる曇りガラス効果があるものや、はっきりと模様がついて見えるもの、あるいは日光や紫外線を軽減するものなどがあるらしい。また、防犯用のものを貼れば、空き巣が窓を割ろうとしても時間がかかるので途中であきらめてくれるという利点も。

(種類はいろいろあるが、この画像は楽天でたまたま目にはいった店のもの)

 現在の家ではそれほど必要ではないのだが、今後は「ああ、こういうのがあるのか」と知っておくことで、気が楽になる。というのも、人は南向きの家を好むものだが、1階の窓は怖くて開けられないお宅がけっこうあるのも事実。実際にご近所でも、家に人の気配はするのに1階は窓シャッターを閉めたままということもあるのだ。

 わたしも将来の引っ越しにそなえて間取りをネットで検索しているが、人通りのある道に面している家ならば、1階の窓は、覗かれるのではないかと気が気ではないはず。現在わが家は道に面しているのが南ではないため、南向きの窓もそれほど神経質にならずに済んでいるが、今後はこうしたフィルムと薄いカーテンを併用する方法があると、覚えておきたい。