求む: こしのないうどん情報

 田舎の親はうどんが好きだ。幼少時から同居人数が多い家庭だったため料理の戦力として仕込まれたのかもしれないが、10代のころにはすでに手打ちうどんをやっていたらしい。
 その後わたしが育った家では、外出の機会があればうどんをよく食べていた。わたしは蕎麦党だったが、 親はほんとうにうどんが好きだった。

 この20年くらいだろうか。関東に住んでいてもさぬきうどんの店ができたり、半生麺としてさぬきうどんが販売されていたので、買って送ったことがある。かなり珍しがって、当時はよく食べていたと思う。

 ところが先日、彼岸に麺類でも送ろうかと尋ねると、意外な返事が。
 商品によってはこしが強すぎて、最近はうどんが食べられないという。少しゆでただけでやわらかくなる細麺タイプやそうめんならば食べられるが、どれだけゆでてもやわらかかくならないうどんが、世の中には存在するというのだ(おそらくさぬきうどんのことか?)。
 しかも高齢になり、自分で店に出かけて買うわけではないので、買い出しの人に「うどんを」と頼むと、どのメーカーのどんなうどんがやってくるかわからない。だが「どこそこはダメで、どこそこがいい」と頼めるほどには、本人が商品名を記憶しておらず、何やらくじ引きのような気分で毎回商品を受けとるのだそうだ。

 ネットでちょうど「伊勢うどん」というものが、こしがなくて美味しいらしいと読んだばかりだったのだが、東京で売られているかどうかもわからない上、もしかすると乾麺ではなく半生麺か冷蔵麺のように見える。それだとあまり日持ちがしない。

 乾麺で、関東でも買えて、「ちょっとゆでただけでやわらかくなる」うどんをご存知の方、メーカーと商品名を教えていただければ幸いである。通販でも、都内のスーパーでも、わたしが代理で買って送れるので、情報を心待ちにしている。