界隈で火事

 中野区大和町2丁目で火事があったらしい。実は消火活動がおこなわれていたと思われる時間帯に、大和町中央通りを歩いていたのだが、ざっと見て「パトカー1台、東京ガスの車1台、救急車1〜2台、消防車3〜4台」が到着したところで、ひとまず道ばたに停車していた。

 見まわしてもどこが火事なのかわからず、匂いもせず(匂いや煙は野方駅方向に流れたものと推測)、そのまま早稲田通りまで歩くと、白バイ警官が中央通りへの車の進入を防ぐため、入り口の中央にバイクを停めて立っていた。すでに北から出てきた車は通すが、北方向にはご遠慮願いたいということなのだろう。それにしても「いったいどこなんだろうね、この火事は」と、家族と歩きながら首をかしげた。

 帰宅してからネットを見ると、環七にも同じように緊急車両が停まっていて交通規制があり、大騒ぎだったらしい。Twitterにあった火事の映像で場所が特定できたが、最初にわたしたちが見た場所からすぐ近くだったことに驚いた。住宅密集地である。それにしても、あの距離でも匂わないとは…。風向きというのは、ほんとうにものを言うのだ。

 火災の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。