パルスオキシメーターの返却方法(東京都)が変わるらしい

 今年の3月1日を発症と見なし、3月11日までを東京都の指示で自宅療養した経験から、まもなく4ヶ月。

 ……都から貸与のパルスオキシメーターの返却について、まだ案内が来ない。もちろん家にまだ置いているが、忘れてしまいそうで困る。

 わたしより少し早く借りた人とTwitterでお話をした際には、1ヶ月後に案内が来て返却できたとのことだった。わたしは案内がまだ来ていない。

 都の案内を読んでみたところ、7月1日以降に借りた人は自分でレターパックで返却する方針に変更になったそうだ。それ以前の人は、やはり待っていてくださいとのこと → 自宅療養サポートセンター(うちさぽ東京)のご案内

 わたしは自宅療養の終了時に最後の連絡が来なくて(前日の段階で電話が来て、明日ですねと言われたのが最後)、その後はLINEの連絡(熱はありますかなどの質問)もずっと送られつづけていた。2ヶ月我慢して5月の頭にブロックしたのだが、もしや「療養終了扱い」のフラグを、誰も立てていないということは、ないだろうか。

 忘れられている可能性もあるかという気がしてきた。まあ、いちおう、勝手に捨てないので、東京都さんいつか連絡をお願いします。

=====
2022.06.29 昼
電話が来たので返却予定。長かった。
東京都さん、ありがとう。